噂の単眼鏡 小型を探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > 単眼鏡 小型のアレやコレ
【即配】 KENKO ケンコー 単眼鏡 リアルスコープ 6X16ミニ 遠近両用、美術鑑賞におススメのミュージアムスコープ【アウトレット】【送料無料】【あす楽対応】のレビューは!?
年齢不詳さん
とある展示会、イベント用に購入しました。 最短合焦距離、アイレリーフ、明るさが決め手でした。 最短合焦距離がもっと遠い(大きい)ものなら既に持っていましたが、これぐらいのものを、もう一個欲しくなり値段、ポイントを見て衝動買いしました。 ある程度この単眼鏡の数値を見てイメージできるなら、問題ない代物です。 何がアウトレットか分からないくらい、かなりしっかりしたものだと満足してます。 他無名メーカーならもう少し安く購入できますが、長く使用したいので非常に満足しています。 片手でしか使用できない状況を想定していたり、簡単にピント合わせを考えるなら話は別ですが、結構おすすめです。 追記:後日実際博物館デビューしました。ピント合わせに慣れは必要ですが、混雑の中、薄暗い中、思いの他、くっきりはきっり細部まで見え大大満足です。 ストラップや、ケースがあまりにも貧弱なので★4にしました。
40代 女性さん
最近、奈良の仏像にはまっています。博物館や、寺の中などで、程よい距離感の仏像をじっくり見れます。いろいろ比較検討しましたが、サイズや機能でコレを選びました。コスパは高いと思います。
50代 女性さん
コンパクトで至近距離も見えます。 まだ、ミュージアムスコープとして使ってませんが、使えると思います。
年齢不詳さん
ちゃんと美術館で使えそうです。コンパクトで持ち運びやすいです。もう少し倍率があればと残念です。
年齢不詳さん
美術館に行き、対象物・絵画を鑑賞する際に、単眼鏡が欲しいな、と思ってました。 特に、小さな細工物や、絵画の細かい模様等が、薄暗い室内では見にくく、不自由に思っていました。 今回、比較的手頃な値段で単眼鏡を入手し、細工物の展示には、これを使って鑑賞する事が増えました。くるくる回すと、ピント調整ができます。顕微鏡のようにはいきませんが、肉眼で見るより近くに見えます。 右左両目を交互に使って、目を大事にしながら使ってます。
年齢不詳さん
安物の単眼鏡とは違うと感じます。 光学製品は、価格と性能はほぼ一致します。 違いは、安物とセットで買ってみて確かめて見るしかないでしょう。
50代 女性さん
主に美術館・博物館で使うため購入を決断しました。サイズは,手のひらにおさまるくらいの小型です。早く正倉院展へ行きたくなりました。 美術館用として6X16ミニは最適ですよ♪
年齢不詳さん
日本画展を見に行った時に、同行の母が単眼鏡を持っていて、借りたらとても便利だったので、帰宅後に楽天で探してみました。メーカーは違いますが、母の持っているものと同等のタイプだったので注文。アウトレットということですが、特に問題なし。メーカー直送なのでお安いのかなと勝手に解釈しましたが、どこに問題があるのか商品説明欄に記載があるとより安心かも知れませんね。 母の持っていたものと比べてみても、こちらの方が少し軽く、覗いた感じも明るかったので、使い勝手は気に入りました。いつも広いコンサート会場に、重い大きな双眼鏡を持って行っているのですが、今度はこの単眼鏡も試してみます。
20代 男性さん
美術館・博物館で使用するために購入。画像は最大まで伸ばした状態です。 ギャラリースコープなら当然ですがピントが近くでも合う。先日少し使用してみましたが明るくかつ大きく見れ、実用性高いです。美術館が空いているときには細部をじっくり観察するのに威力を発揮できる。 ピントリングが重めでしっかり止まるので安定します。かといって片手で操作できないほどではなく、ベストと言える重さでしょう。
40代 男性さん
注文して翌日に届きました。 早速開封してみましたが、大きさといい重さといいちょうどいい感じです。 はやく美術館に行って使ってみたいものです。 この商品を選ぶにあたっては、ブログを参考にしました。 参考にしたブログはgoogleで「ギャラリースコープ」を検索して、「ギャラリースコープを選ぶその1」というタイトルの記事でした。 大変勉強になりましたよ。