天ぷら鍋 おすすめがチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 天ぷら鍋 おすすめに興味があります
【日本製】 南部鉄器 岩鋳 天ぷら鍋 深型25 【IH100V/200V対応】[Nanbutekki IWACHU]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【HLS_DU】 南部鉄/鋳鉄/揚げ物/フライヤー/揚げ鍋/おすすめ fs04gmのレビューは!?
年齢不詳さん
主婦業30年ほど。ステンレス製天ぷら鍋・フライパン・中華鍋・雪平鍋・ステンレス鍋などで調理して来ました。 長男が来春高校生で弁当持ちになるので買い替えを検討しました。 苦になるのは、油の後処理より調理後の油はねの掃除。 コンロ回り・壁・ひどいと床まで揚げ物の後は掃除が大変でした。 今度は油はねしないものをと思い、深ければよいのでは?と検討を始めた。 楽天に限らず時間かけて検索。 深型でも上に開くデザインもあるが、経験をフルに思い出し、なるだけ垂直に深いものをチョイス。 深型で検索すると、材質も限定される。 鉄製かステンレスにほぼ絞られる。 ステンレスは1回使うだけで、鍋の中にどうしても焦げ付きが出来て洗うのが大変。力もいる。鉄製は重さはあるが、洗い乾燥後、油をほんの少し落としキッチンペーパーなどですりすりするだけ。すき焼き鍋で経験済みなので、案外簡単です。 料理屋が使う銅製はそもそも深いのはありませんが、毎日使わないのなら銅の手入れが大変。 大きさもいろいろ。 コンパクトタイプもあるが、我が家は揚げる量も欲しい。時間も短くしたい。カツならロースカツ2枚一度に揚げられると良い。なので、使用している鍋と3口システムコンロの邪魔にならずロースカツ2枚が入る・・となると25か26センチまででした。27は邪魔。 鶏から揚げ・チキン南蛮・カツ(ロース・ヒレ)・海老天・野菜天・野菜の素揚げ・フライドポテト・冷凍食品・餃子・シュウマイ・春巻きなどなど調理しましたが、油はねはほぼありません。調理後がとても楽になりました。助かります。調理中フタも使っていません。 付属のアミは微妙です。結構邪魔に思う時もある。使うと小さいので乗せにくい。熱が上がるのでサクサク感が低下するので、私は油切り第1弾で使うが、すぐに下ろしパッドか皿に移動させます。 長所と重いという欠点を含めても、一番のヒット商品です。